B&W STAV24-B スピーカースタンド

B&W STAV24-B スピーカースタンド

DSC_0173.jpg

ようやくギックリ腰が治りつつあるので、B&Wのスピーカースタンドを組み立てた。
海外製のスピーカーに海外製のスピーカースタンドなので、マニュアルは全て英語だが図を見れば組み立てられるので問題はない。はず(笑)

過去に購入した5.1chのサラウンドスピーカーだと、スピーカーの底面にネジ穴が開いていて、スタンドと固定できる。
それがB&Wのスピーカーにはないのだ…。
恐らくはスピーカーのインストールは、各々の環境に合わせて最適な方法をとるのだが(スタンドの中に猫砂を入れろとの記載があったがスルーw、重さで音が引き締まるとは思うが個人的には嫌なのでwww)、スパイクのとんがった部分にスピーカーを載せて終わり…が一般的なんだと解釈した。
まぁ、オーディオ系は素人なもんで、スピーカーの底面に傷を付けるようなことはしたくないし、寝室へ設置しているので、寝ているときに地震でスピーカーが頭の上に落ちてきたら困るので(涙)、とんがっているスパイクは利用せずにそのまま置くことにした。
スピーカー自体が重いので、多少のことでは落ちることはないが、暇なときに耐震固定用のベルトでも探しにいって取り付けるとするかw 素人感丸出しですが。


DSC_0178.jpg

寝室へのセッティングなので、両脇にスピーカーを設置。
中央左寄りに壁面のコンセント類を隠すために、二段のタンスを置き(亡き母親が購入してくれたものなので大事なのよね)、その上にPDZ-X10(ネットワークオーディオプレイヤー&SACDプレイヤー)、BDP-S380(BDプレイヤー&SACDプレイヤー)、無線LANコンバータを設置しLAN接続。
右側にTVを置いて設置環境、寝室にしては良い環境のはず。 埃が怖いがw


DSC_0180.jpg

気にいって購入したブランドなので、B&Wのロゴが嬉しい。
純正品なので、スタンドだけでも結構な重さがある。


DSC_0181.jpg

スピーカーのサランネットを外したところ。
本当は外したときの外観が好みなんだけど、あえて付けたままで運用。
後は暇をみて、音楽用のDLNAサーバ構築を本格的にやるだけだ。
予算はないので今の機器を流用でなんとかしたいのだが…