|オーディオ&ビジュアル

3/4ページ

nasne購入

  • 2012.09.17

SONY信者らしく、新製品を導入せねば…ということでnasneを購入した。 SONY TABLET Pから録画や再生ができるといいな&DLNAクライアントからの再生が主になる予定。 (iPadからの再生は諦めている) 時間を作って、接続と設定をしなきゃなぁ。

iPod nano(1st generation)

  • 2012.08.29

新婚旅行の際に落下・破損させてしまったiPad(3rd gen)をAppleへ修理へ出すこととした。 ついでにiPod nano(1st gen)の交換プログラムを適用して貰おうと一緒にAppleへ送付していたら…。   なんと第6世代のiPod nanoになって帰ってきた!! スッゲー嬉しい。 Apple万歳! (詳細はP/N:J661-6344,Model::A1366 […]

B&W 685 開封編

  • 2012.04.28

最後にこれだけは買っておかねば!!と頑張って購入したオーディオ関連の一品。 B&Wの685(ブックシェルフ型のスピーカー) 念願のピュアオーディオ環境構築への第一歩だ。 箱の上部に、スピーカーの取り出し方が書いてある。 理にかなっているが、書いてなかったらスピーカーを持ち上げて取り出していただろうなぁ。 パッケージングもごく普通であった…。 購入を決意するまで、B&WにAPPL […]

ブラウン管テレビ最後の日

  • 2012.02.05

最後まで我が家に残っていたブラウン管テレビ(KV-32DZ900)を処分することにした。 愛着のあるテレビだったので、デジタルチューナーを接続して使うとか、ゲーム専用機として使うとか選択肢はあったが、10年は現役で使わせて貰った。 …最後の1年ぐらいは放置モードだったが(笑) 問題は処分方法ではなく、設置部屋である2階の部屋からどうやって運びだすのかであった。 1)階段が狭く、引越しの際に運送業者 […]

Blu-rayレコーダー BDZ-AT700購入

  • 2011.07.31

BDZ-X90の後継機種として、BDZ-AT700を選択した。 本来ならばフラグシップ機(X90)の後継機種を、エントリー機(AT700)にするのは抵抗があったのだが…予算には勝てない(笑) 前回のレコーダー導入時はDLNAが普及しておらず、上位機種のみの搭載だったのでフラグシップ機を購入したとも言うが。うーん。 開梱の時点で電源ケーブルの太さが違ったり、筐体の剛性が違ったり…、とショックを隠しき […]

1 3 4