iPad mini 3クラッシュとモバイル保険
- 2019.04.13
子供が階段を2階から1階へ降りるときに、iPadmini3を落してクラッシュさせた。 画面が割れてホームボタン近辺も破損したのだ。 せめてもの救いは一応電源も入り操作できることだった。 さて、今回の機器破損をうけて、iPad mini 5(2019)とスマホ2台に対して、端末の保険に加入することを決めた。 NTTDocomoなどの大手キャリアと契約していれば、キャリアの提供するサービスで端末の保険 […]
子供が階段を2階から1階へ降りるときに、iPadmini3を落してクラッシュさせた。 画面が割れてホームボタン近辺も破損したのだ。 せめてもの救いは一応電源も入り操作できることだった。 さて、今回の機器破損をうけて、iPad mini 5(2019)とスマホ2台に対して、端末の保険に加入することを決めた。 NTTDocomoなどの大手キャリアと契約していれば、キャリアの提供するサービスで端末の保険 […]
iPad mini 5(2019)を妻が購入しました。 (容量:256GB、色:スペースグレイ、セルラー版) 細かいレビューは山のように記事がでているので、我が家の運用のみを記載します。 Apple Pencilは検討しましたが、子供がどっかへ持っていって紛失しそうということで、見送りました。 本体色はmini 3と区別をするために、スペースグレイにしています。縁が黒の方が分かりやすいと思いまして […]
iPadを買った。 Apple Storeから、9.7インチ版のiPadで128GBのWi-Fi+Cellular版にした。 PROは、外付けキーボードいらんし、PCみたいな使い方はしないし、後はスキルでカバーする。 Cellular版は、株式売買を復活させたくて、どこでも板が大画面でみれるようにと選択した。 SIMカードは、いつもの格安のOCNモバイルONEである。 …妻からは、高い […]
NTTDoCoMoからMVNOのOCN Mobile ONEへ転出して数カ月が経った。 携帯電話の毎月の料金がかなり抑えられており、MVNOへの不満はあまりない。 世間一般的に言われてることではあるが、お昼休み時間帯など利用者の多い時間帯では通信速度が遅いが、我慢できる範疇である。 またPocketルータも併用しており、妻の実家へ行くときなどは、GUEST用Wi-Fi環境を勝手に作っているので、利 […]
携帯電話のバイブレーション機能が壊れて、変な振動をするようになった。 ドコモショップへ持って行って修理に出せば、無料で修理して貰えるかも知れないのだが、貸出品と修理上がり品の2回もデータ移行やら設定やらをするのが面倒で、ケータイ補償お届けサービスを利用してみた。 ケータイ補償お届けサービス専用の窓口に電話して、依頼をすると翌日には同一型番のケータイが送られてきた。(窓口に電話した際に同一機種が無か […]