2019年の抱負と野望
- 2019.01.01
- |日記&イベント

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は父が老人ホームから自宅へ外泊で帰ってきており、三が日には初詣へ行く予定がないので(行けないので)写真がショボくなってます(笑)
さて、今年の新たな抱負や野望を決めていきたいと思います。 なるべく実現可能なものにはしたいですが…
■仕事
・ウチの会社は変人管理職が多く名前だけのブライト企業という話もありますが、雇用延長(65歳)まで考えると残り20年は働かないといけません。
残り20年を働くための下地を作りたいと考えています。
可能であれば別の職場へ異動したいし、不可能であれば「事務+SE」から「通信工」へ戻る形を作らないといけません。
方向性を出す1年にしたいと考えていますが、1年では難しい取り組みなので2~3年掛かっても良いので下地を作りたいです。
■運動
・今、2歳11ヶ月の長男がいます。 お出かけをすると、そこいらを勝手に走り回るので子供を追いかけていくことになります。
今年は走って追いかけることで、日々の生活パターンの中に身体を動かすことを盛り込みたいと思います。
・また自社ビルも4階で働いているので、基本的には(荷物が無いときは)階段による上り下りにしたいと考えています。
■家庭
・今年は妻が職場復帰します。 子供と関わる機会が昨年より格段と増えますので、妻が職場復帰するまでに自分の役目を理解し、出来る目標を定めて実行に移して行こうと考えています。
・普段ジッチャンと呼んでいますが、父が普段は老人ホームにいるので、定期的に子供を連れて訪問することで、家族の絆を維持したいと考えています。
■友達・親友
・昨年は子供優先で友達に会える機会が非常に少なかったです。 今年はなんとか子供を(陽太を)一緒に外へ連れて行くことで、友達に会える機会を増やしたいと考えています。
そのためには陽太の成長が不可欠なのですが…、これが一番難しい目標かも知れません。
■デジモノ
・4K有機EL(約30万)のテレビを買うと言いたいところですが、子供への投資以外は控えているのが現状なので、安価な4K液晶(約13万)のテレビを導入したいと考えています。
・また可能であれば5.1ch環境を再構築するための下地を作りたいと考えています。 具体的にはB&Wで統一してスピーカーを揃えて、マランツ辺りのAVアンプを購入したいのですが、B&Wのスピ-カーは高いのでどうしようかと思案中だったりします。 スピーカーのランクを落として5.1ch環境を作るのが現実的かも知れません。
■趣味
・陽太を外に連れて行くのが難しいという現状を踏まえ(駄々をこねる)、また自分の時間を作りにくいことから家の中でできることを増やしたいと思い、テレビで映画を観ることにしたいと考えています。
4Kテレビを買えば、Android TV 機能で「Amazon prime video」や「NTT DOCOMO dTV」のコンテンツを楽しめることから敷居は低いのかなぁ、と考えています。
基本的に映画には疎かったので、人生を豊かにするための足しになれば…嬉しいなと考えています。
・「ロアッソ熊本」か「熊本ヴォルターズ」の試合を1度ぐらいは現地観戦に行きたいと考えています。
■その他
・昔と違って、色々なことを自分勝手にする訳にはいかないので(特に趣味のデジモノ関係など)、色々な物事に対して先走らないように注意をしたいと思います。
・最後に、お墓問題があるので、子供の代に迷惑が掛からないような形に、少しづつでも良いので変えていきたいと考えています。
-
前の記事
THE NORTH FACE 卒業 2018.12.01
-
次の記事
ロクとナナ 2019.01.14