ドコモクラウド
- 2014.01.03
- |スマホ&タブレット

全てのサービスをGoogleで賄うのは怖いので、携帯関連はドコモのサービスを積極的に使おうと決めた!
(携帯はドコモからMNPで他社へ移らない前提ですw)
ドコモクラウドと称して提供されているサービスが多数ある。
■ドコモクラウド
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/
docomoIDを取得しないといけないが、取得は簡単であり、今後のためにも取得しておいて損はないだろう。
またWi-FiをOFFにして「dメニュー」→「お客様サポート」→「サ^ビス・メールなどの設定」→「メール設定」(docomoログイン)→「docomoID利用設定確認」をONにしないと使えないので初期設定が必要となる。
(※6029エラーがでる場合は「お使いの携帯電話番号でログイン」からやり直せばOK!)
この中から、ドコモ電話帳とドコモメールを利用することにした。
早い話がドコモ電話帳は、携帯からでもWebからでも電話帳の編集が出来る。
携帯…特にスマホから操作して日本語を入力するよりはPCからの方が数倍早くて楽である。
ドコモメール(SPモードメール後継)は、携帯からでもWebからでもメールの送受信が出来る。
結局はGmailと同じような物なのである。
…まぁ使い勝手などは、まだまだGmailの方が上だが、日本の通信キャリアが提供している利点もあると感じるので使っているのである。
SPモードメールユーザは、早めにドコモメールへ移行した方が幸せになれる気がする(連携のためにも電話帳も)。
ドコモが、ドコモメールアプリをGOOGLE PLAYやAPP STOREで公開し、メールサービスのみを提供するようになれば、他の通信キャリアでもdocomo.ne.jpのメールが使えることになる。
MNPで転出しても、携帯番号も携帯メールアドレスも変わらないという時代がいつの日かやってくるのかも知れない!!
PS 右下の管理人用リンクの中にドコモ電話帳とドコモメールのリンクがあります(笑)
-
前の記事
キットカット 2013.09.11
-
次の記事
Chromecastと白猫プロジェクト 2014.12.16